登録販売者とはこんな資格!

登録販売者 資格 とは

 

お薬を扱う資格です
約9割の医薬品を販売できます
薬剤師と違って誰でも受験できます

 

今や薬局・ドラッグストア業界では必携とも言われる資格の登録販売者。当サイトでは試験の情報や難易度、合格後の仕事の流れまでを解説していきます!

 

 

登録販売者ができること

 

登録販売者ができることは『医薬品の販売』です。薬局では誰でも自由に薬を売れるわけではなく、専門の資格を持った薬剤師・または登録販売者を置くことで薬を売ることができます。

 

と言っても登録販売者は全ての医薬品を扱えるわけではなく、

 

  • 第二類医薬品
  • 第三類医薬品

 

にの取り扱いに限定されます。

 

登録販売者とは 薬剤師との違い

登録販売者 薬剤師

第一類医薬品

登録販売者 第一類 販売できない

第一類医薬品

薬剤師 登録販売者 違い

第二類医薬品

登録販売者 第二類医薬品 販売できる

第二類医薬品

登録販売者 薬剤師 第二類医薬品

第三類医薬品

登録販売者 第三類医薬品 販売できる

第三類医薬品

登録販売者 薬剤師 第三類医薬品

 

このように第一類医薬品(ロキソニンSやリアップX5など)は薬剤師しか販売できません。しかし第一類は医薬品全体の10%に満たず、残り90%以上は第二類・第三類医薬品が占めています。

 

つまり登録販売者とは

 

  • ほとんどの市販薬を販売できる

 

という資格なんです!

 

近年は薬局以外でも医薬品を販売する店舗が増えています。薬剤師が不足している中、多くの医薬品を販売できる登録販売者の需要は年々高まっています。

 

登録販売者の業務内容

登録販売者とは

 

第二類・第三類医薬品の販売と説明

■お薬の正しい情報をお客さんに伝えます。
登録販売者ならではの仕事は第二類・三類医薬品の販売と説明。薬の相談があったときは正しい使い方や飲み方を指導したり、第二類医薬品を販売するときは情報提供の努力義務があります。

 

店舗業務全般

■店舗スタッフとして重要な役割を担います。
お店の一員なので薬以外の品出しやレジ打ちなどもこなします。一日の仕事の流れは就業する会社によって違いますが、決して『薬に関わること』だけが仕事ではありません。

 

しかし担当する商品部門や接客は、より専門的な内容になっていきます。資格を持つ人しかできない仕事があるため、資格手当を支給する会社も多いです。

 

登録販売者は国家資格?公的資格?

 

登録販売者は全国統一の国家試験ではありません。各都道府県が厚労省ガイドラインに基づき、各々で問題を作成して試験を行います。

 

そのため

 

 

登録販売者は国のガイドラインに基づき試験が行われるので『国家資格』です


 

登録販売者は国家試験がないので『公的資格』です


 

という2つの見解に分かれています。

 

とはいえどこで取得しても全国で通用する資格であることから『公的資格』という見解をされることが多いようです。

 

いずれにしても有用性の高い資格であることは間違いないでしょう。

 

資格を取る7つのメリット

登録販売者の資格 メリット

 

  1. 年齢に関わらず働ける
  2. 収入アップが見込める
  3. 接客に自信がつく
  4. 昇進・昇格の足掛かりになる
  5. 就職に有利になる
  6. 『適切な薬』がわかるようになる
  7. 今からでも取得できる

 

働いている人なら

登録販売者は実務経験要件を満たせば『店舗管理者』になることができます。ドラッグストア業界のステップアップに欠かせません!資格手当を支給する会社もあり、年収アップにも繋がります。

 

これから働く人なら

年齢に関係なく働けるので、高い時給を得たい人や子育てがひと段落した人の仕事探しの大きな武器に!全国どの地域でも安定して需要があります。

 

パート・アルバイトの求人も豊富。ツルハやマツモトキヨシ、ウェルシアなど大手薬局チェーンでも通年で求人が出されています。最近はイオンやカインズなど活躍できる就職先は広がっています!

 

登録販売者の資格を取得する方法

登録販売者とは 資格を取るまでの勉強時間

 

登録販売者の資格は、各都道府県が開催する資格試験に合格する必要があります。

 

試験日

都道府県ごとに年1回、8〜12月

試験方式

筆記・マークシート方式

受験資格

なし

 

登録販売者試験に受験資格はありません。平成26年までは『実務経験1年』という条件がありましたが、平成27年からは受験資格の条件が撤廃されました。

 

薬剤師と違い学歴・年齢は不問、誰にでも受験のチャンスがある資格です!

 

資格試験の難易度

 

登録販売者は公的資格の中では比較的取得しやすく、難易度は高くありません。合格率は都道府県ごとに違いますが、例年40〜45%で推移しています。

 

合格ラインは全120問中84問(70%)正解、かつ5つの章の各正解率が35〜40%以上。苦手科目を作らずに『まんべんなく得点する』のが合格のポイントです。

 

どれくらいの勉強が必要?

薬に関する資格だけあって、登録販売者試験の範囲はそれなりに広いです。数百種類と言われる医薬品成分の網羅するには、約3〜6ヶ月(時間にして150〜200時間)は必要と言われています。

 

仕事をしながら資格を目指す人にとって勉強時間の捻出は一番の悩みどころですよね。さらに

 

  • 独学か?
  • 通信講座を使うか?
  • 学校に通うか?

 

で学習効率や費用が大きく変わってきます!

 

勉強方法ごとのメリットとデメリット

東郎販売者とは 独学

■メリット
テキストを自由に選べるので費用が安い。自宅で勉強できるので仕事と両立しやすい。
■デメリット
わからないときに人に聞けない。学習計画はすべて自分次第、モチベーション維持が難しい。

登録販売者とは 通信

■メリット
カリキュラムが決まっているので教材選びに困らない。自宅で勉強できるので仕事と両立しやすい。添削サポートがある。
■デメリット
費用は独学ほど安くない。サポートに質問してから返事が届くまでにタイムラグがある。

登録販売者とは 学校

■メリット
講師に直接聞けるので理解度が高い。カリキュラム、教材はすべて決まっている。一緒に学ぶ仲間ができる。
■デメリット
受講費が高い。交通費、通学時間もかかる。働きながら通うのが難しい人もいる。

 

このように、

 

  • 独 学
  •  …学習は自分次第だが費用が安上がり

  • 通信講座
  •  …やや費用が掛かるが学びやすい

  • スクール
  •  …手間とお金はかかるが理解しやすい

 

という特徴があります。

 

あなたが学習しやすいのはどのスタイルですか?自分に合った勉強法を見つけましょう!

 

登録販売者の一発合格を目指すなら

登録販売者とは 一発合格

 

試験範囲の広い登録販売者試験に一発で合格するには、限られた時間を効率的に使うのがポイント。そのため毎年の出題傾向を掴んでいる通信講座や学校を利用するのがおすすめ!

 

また講座を利用すると、

 

  1. テキストの『要点』だけまとめてくれる
  2. 模擬試験が受けられる
  3. 分からない箇所を指導してもらえる

 

などメリットもあります。登録販売者試験は苦手科目があると合格が難しいので、一発合格を目指す人ほどメリットの大きい勉強法でしょう。

 

まずは講座の情報を集めよう

登録販売者 とは 講座の資料請求

 

講座は一つではありません。カリキュラムや費用は会社によって全て違うので、下調べせずに申し込むと失敗する可能性も…モチベーションにも関わるので慎重に選びたいところ!

 

まず講座の情報を集めるために資料請求してみましょう。各通信講座では詳しい情報やテキストの紹介、学費のシミュレーションをまとめたパンフレットを用意しています。取り寄せて比べてみてください。

 

一つ一つ見比べる時間がない人は一括資料請求サイトを利用すると便利です。

 

おすすめの資料請求サイト

 

ブラッシュアップ学び

 

画像の『Brush UP学び』は、全国の社会人スクールや学校が開校している通信講座・通学講座の資料請求をすることができます。

 

資料請求は無料
複数の会社を一括請求できる
会員登録は必要なし

 

など煩わしさもなく手軽さが魅力!CMやホームページの情報だけではわからないポイントも、資料請求することで詳細に確認できますよ。

 

 

 

\資料請求は何社でも無料/

登録販売者 とは ボタン

 

 

ココはどう?登録販売者Q&A

東郎販売者とは どんな資格

 

Q.登録販売者は男性・女性どっちが多い?

A.おおよそ5:5とされています。
以前は男性が多い傾向がありましたが、受験資格撤廃により女性登録販売者の数も急増。技術や腕力が必要な資格ではないので、今後も男女比は大きく差がつかないことが推測されます。

 

Q.資格の更新や有効期限はある?

A.ありません。が…
登録販売者は取得してしまえば有効期限はなく、一度取得すれば一生通用します。

 

ただし正登録販売者となるには実務経験が必要で、『過去5年に月80時間以上の勤務を2年以上』と定められています。即戦力の登録販売者として活躍するにはブランクが少ない方が良いでしょう。

 

Q.中卒・高校在学中・高卒でも受験できる?

A.できます。
登録販売者の資格は年齢・学歴に関係なく受験できます。合格後は『研修中の登録販売者』として2年間の実務経験を積むことで、『管理者等になれる正登録販売者』となることができます。

 

高校生以外にも、未経験の主婦や還暦を過ぎた60歳以上の人でもOK。初心者から登録販売者になることもできるので、是非チャレンジしてみてください!

 

Q.登録販売者の資格は履歴書に書ける?

A.書けます。
登録販売者試験は都道府県ごとに行われますが、資格は日本全国どこへ行っても通用する資格です。仕事探しや給与面では有利!

 

Q.資格手当は出る?

A.出ることが多いです。
多くの薬局・製薬会社では登録販売者に対し、何らかの手当が支給されています。例えば正社員なら給料+1万円、パートなら時給+100円…という風に会社ごとに定められています。

 

登録販売者の給料は働く業界や会社によって変わります。求人票に細かく規定を掲載している企業も多いので、仕事探しするときはチェックしてみてください。

 

 

気になる情報はこちらから

 

▼試験のこと▼

▼難しさ▼

▼勉強方法▼

▼独学で取得▼

▼通信講座比較▼

▼スクール比較▼

▼お金のこと▼

▼仕事のこと▼

▼就業の流れ▼