登録販売者の給料・年収

登録販売者 給料 収入

 

ドラッグストア業界の平均年収は『500〜550万円ほど』と言われています。この数字は、高額な収入を得ている『薬剤師』を含んだ平均給与。

 

そのためドラッグストア業界は、他の小売業より平均年収が高く計算される傾向があります。では、登録販売者の資格保持者はどれくらいの年収を稼いでいるのでしょうか?

 

登録販売者の月給は、薬剤師ではない一般のドラッグストア正社員の給料を調べるとわかります。

 

登録販売者の平均月給

20代

22〜25万円

30代

25〜28万円

40代

28〜35万円

参考:https://kyuryobank.com/iryo/torokuhanbaisha.html

 

ここからさらにボーナスが2ヶ月分出るとすると350万〜450万円が平均年収となります。

 

もちろん金額もあくまで平均。役職や勤続年数により給与は変わります。例えば入社後早くから評価を高め、店長・マネージャーまで昇進すれば20代で年収400〜500万円を稼ぐこともあります。

 

登録販売者が働く業界別の収入

 

登録販売者の活躍の場はドラッグストアが中心ですが、医薬品を扱う仕事はこれ以外にもあります。

 

各業界ごとに給料は違いますが、どれくらいの収入を得ているのでしょうか。

 

薬局業界

登録販売者 年収 収入

ドラッグストア店長
正社員

平均給料

25〜30万円

平均年収

400〜450万円

 

調剤薬局事務
正社員

平均給料

16〜20万円

平均年収

250〜320万円

パート・アルバイト

平均時給

800〜950円

平均月給

9〜12万円(勤務時間による)

 

ドラッグストア業界は、登録販売者の有資格者の多くが正社員。そのため平均給与は一般的な小売業界より少し高めと言われています。

 

薬局勤務なら登録販売者として実務経験を積むことができ、転職の際に即戦力として優遇されます。

 

その他の小売業界

登録販売者 収入 時給 アルバイト

スーパー・ホームセンター
パート・アルバイト

平均時給

900〜1200円

平均月給

10〜15万円(勤務時間による)

 

コンビニエンスストア
パート・アルバイト

平均時給

1000〜1200円

平均月給

10〜15万円(勤務時間による)

 

スーパー・コンビニなど新規で医薬品の取り扱いを始めた業界は、時給をやや高めに設定する傾向があります。また派遣社員として+200円ほど時給を上乗せしているケースもあります。

 

業界は幅広く、ドン・キホーテやコストコなどの全国出店を進めるチェーン店でも募集が多いです。基本的には登録販売者として実務経験があり、管理者要件を満たせる人が優遇されています。

 

医薬品に関わる業界

登録販売者 営業 給料

配置薬営業
正社員

平均給料

23〜30万円

平均年収

400〜500万円

 

医薬品の倉庫管理業
正社員

平均給料

20〜25万円

平均年収

350〜450万円

 

実店舗以外で登録販売者が活躍する業界だと、富士薬品のような置き薬のルート営業が代表的。勤務年数を重ね『営業所長』など役職が付くと、年収は600〜800万円ほどになると言われています。

 

登録販売者に資格手当はつく?

登録販売者 資格手当 時給アップ

 

資格を持っているだけで収入が増える資格手当、期待する人も多いのではないでしょうか。登録販売者の資格手当は、企業によって支給しているところ・していないところがあるようです。

 

支給している場合の金額は、平均で5000〜20000円ほどとされています。

 

一例をあげると、

 

  • 給料+資格手当を1万円支給

 

というパターンがあります。これら手当の仕組みは各企業により異なるので、求人に応募する際は問い合わせておくと良いでしょう。

 

登録販売者資格で時給はアップする?

こちらも企業によって異なりますが、有資格者の方が比較的高額な時給を貰っていることが多いです。求人募集の際には、

 

  • 時給+有資格者は〇〇円上乗せ
  • 元々の時給ベース金額を高く設定

 

という形で時給を知ることができます。多くの場合はベース金額を高く設定しているケースです。

 

一般のアルバイト・パートでの求人と比較すると、+100〜200円ほど時給が高く設定されています。各求人先の時給を見るときは、一般求人と比較してみると時給の良さがわかりますよ。

 

>> 登録販売者資格ガイド  TOP

登録販売者の給料・年収|パート・バイトの時給は?資格手当付く?記事一覧

登録販売者 就職先 求人

登録販売者の就職先というと真っ先に浮かぶのはドラッグストア。しかし近年では第二類・第三類医薬品の販売が広がったことにより、様々な小売業で登録販売者の需要があります。特に、スーパーマーケットホームセンター家電量販店コンビニエンスストアといった異業種からの参入も増えており、パート・アルバイトでの募集枠も広がっています。実際にはどのような会社から求人が出ているのでしょうか?登録販売者の求人が出た主な小売...

登録販売者の独立開業の流れ

登録販売者の資格を取ると、医薬品全体のうち9割以上を占める第二類医薬品・第三類医薬品の取り扱いができるようになります。そのため登録販売者が目指す独立はドラッグストアの開業になるでしょう。独立が成功すれば、収入は一気に跳ね上がり年収1千万円超えも夢ではありあません。現在は様々な販路で独立を目指すことができます。どのような独立の形態があるでしょうか?登録販売者の独立は主に2パターンパターン@ドラッグス...